どうも.tk89naviです.
本日は國學院大vs明治大のオープン戦を観戦してきました.東都リーグのチームと東京六大学のチームが対戦するのはオープン戦ならではです.それでも観客は20人ぐらいですかね...
4年生が引退して3年生以下のチーム編成になっていますが,國學院大は既に新しい背番号になっており,主将(背番号1)は貞光広登選手(3年=天理)でした.明治大は新しい背番号ではなく,オープン戦用を着用していました.
スタメン
両チームのスタメンは下記.
先攻 明治大
1番5 小泉(1年=聖光学院)
2番6 添田(3年=作新学院)
3番8 内山(3年=静岡)
4番7 和田(3年=常総学院)
5番3 喜多(3年=広陵)
6番2 篠原(1年=報徳学園)
7番9 陶山(1年=常総学院)
8番D 渡邉(2年=広陵)
9番4 清水頌(3年=春日部共栄)
P 森下(3年=大分商)
後攻 國學院大
1番6 小川(2年=前橋育英)
2番8 川村(1年=日本文理)
3番9 戸張(3年=平塚学園)
4番D 鎌仲(3年=北海)
5番4 中山(2年=大阪桐蔭)
6番7 竹谷(3年=星稜)
7番3 大野(2年=聖望学園)
8番5 戸堀(2年=横浜)
9番2 福永(1年=横浜)
P 池内(1年=津商業)
注目選手
この試合の注目選手を挙げていく.
明治大先発の森下投手.来年のドラフト上位候補.この日は5回を投げて77球,被安打4,奪三振4.真っ直ぐはスピードとキレがあり,140中盤~後半は出ていたかと.やはり投げているボールは頭一つ抜けており,本日一番目立った選手である.
國學院大はショートの小川選手.大学の侍ジャパン候補選手.この日は3打数1安打で,そのヒットは森下投手から打ったセンター前.その後暴投で積極的に2塁に進塁するなどスピード感あるプレーを見せてくれた.
試合結果
続いて試合結果はこちら↓
明治大が7-6で勝利.序盤は明治大先発の森下投手が好投してリードするが,森下投手が交代すると國學院大の打線が爆発.5者連続タイムリーで5点を奪い逆転.ところが9回,明治大の4番・和田選手がレフトスタンドへ完璧な3ランHRを叩き込んで再度逆転.國學院大は9回裏,四球3つで1死満塁のチャンスを作るが,センターフライで飛び出したセカンドランナーが戻れずダブルプレーでゲームセット.
おわりに
オープン戦のため選手が目まぐるしく交代し,誰がどこのポジションを守っているのか把握するのが大変だったが,1,2年生が多数出場してくれたので楽しめた.
大学野球も来季に向けて動き出し,ドラフト候補選手もこれからチェックしていかねば.両チーム来春のリーグ戦にはどのようなチームに仕上げてくるか注目したい.